雌型が完成したので早速部品作りです♪
連休を挟んでクリアーゲルコートの手配が遅れているのでカーボンサンルーフはお預け(笑)
最初は手持ちの材料で”FRPサンルーフ”を作ります。
まずは、雌型にワックスと離型剤を使って離型処理
だいぶ慣れてきましたね~
青いメタノール系の離型剤が乾燥したら白ゲルコートを吹付けて完全硬化させます。
翌日、硬化したゲルコートにFRPをライニング。
今回はガラスクロスx1 ガラスマットx4
の5プライ仕様です。
型から材料寸法を出して先に切り出して準備します。

FRPのライニング自体は難しい事はありませんが
形状的にちょっとしたコツが必要です
強度の面からなるべくガラスクロスを切りたくないので小技を駆使してチョイチョイと直角部分も貼り付けて、、、

不要な縁の耳を切り落とした後、表面を磨いて整えて
なかなかイイ感じに仕上がりました♪
次はカーボンサンルーフです!!
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
にほんブログ村
全般ランキング