ちょっとしたお手伝い

M3の細かな修理が終わって、弟のGT-Rの減衰調整を手伝っていました。

KC350001
KC350001

天気予報の雨に脅かされてワックス掛けできなかったので、少し調整してみようって事で、調整開始♪
PMから数時間だったので、減衰力調整だけで大まかな方向を出す方針で、、

足回りは実は仕様がよくわからない、、、
作った人の好みで筑波仕様らしいって事くらいしか判っていない、
アペックスのN1ダンパーに強化スタビ、フロントがニスモアームでキャンバーが2度半くらい、、
6点ロールバー+斜行バー、Bピラー溶接止め、、
ハッキリ言って街乗り最低、、、、固すぎるんだよなぁ、、
路面を拾って揺すられ続けるから上下の体の動きで変な入力しちゃうし、、
ロールを嫌った足でクイックに動くけど、動きに柔らかさが無いから滑らかに曲がれない、、、
跳ねてトランクションが一定に掛からないし、、
 いきなりどっかに行っちゃいそうな、ピリピリと神経質な動きで車を信じられないんだよなぁ、

って事で、セッティング開始!!
「競争しない&タイムアタックも関係ない楽しく乗れる」仕様を探します
とりあえず、現状の減衰力のノッチをメモに控えて、、、
どんな固さのダンパーか見るのにいきなり減水力を最弱にします。
中途半端にちまちま1~2段変えても傾向がわかりにくいから最初は大きく動かします。
で街乗りレベルの60km/hくらいで一通りのギャップを乗り越えさせてストローク間を掴みます、
とりあえずここで一安心、、、バネレートとストロークの関係は悪く無さそうです。減衰力最弱でも大き目の段差を超える時にフルボトムするだけで、支えてくれています、
伸び側のストロークを使い切って少し泳ぐような「ヒョコヒョコ」した動きを見せているから明らかな減衰力不足、、
100km/h中盤辺りまで持っていくと入力を抑え切れなくて軽いバウンジングを起こす、、、

ここで一度車を止めてメモを取って一休み、、、
次の減衰力設定は初期のノッチ数と最弱の半量戻し
ムカつく固さとおっかない柔らかさの間のどこかに妥協点があるはずですから(笑)
半量変更をしながらお気に入りの「ムカつくギリギリの固さ、おっかないすれすれの柔らかさ」を探していきます。
今回は4回で妥協点が見つかりました、、、
ただしスタビライザーの影響が大きいようで、切り始めのクイック感は最後まで消えませんでした、、

もう少しロールさせて動きを穏やかにしたい方向が見えたところで、終了!!
これ以上弄っても混乱するだけだから、ここで終わり!
時間を空けて、頭冷やして、体の感覚をリセットしてから乗ってみて、同じ感覚だったら、スタビを柔らかくしてみます、、、
バネレート、ストローク、プリロード、車高、スタビライザー、アライメント、タイヤ空気圧、減衰力、
調整箇所が多すぎて難しい、、、

根本的に仕様変更しなしゃダメだろうなあぁ~
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

全般ランキング


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です