今日はDA17V エブリィ 「玉露号」のLSD OIL交換です〜
先月 CUSCO 2Way LSD Type MZを取り付けてはや1000km
慣らしが完了したので一発目のOIL交換をして本領発揮♪
リフュール ボルトを開いてドレンボルトを取り外して慣らしOILを抜いて
ザックリ目視点検
拍子抜けするほど鉄粉が出て無い良好な状態
でも、、、
一発て食欲が無くなるほど強烈に臭い!
そんなに酸化してないんだけどなぁ〜
補充するLSD OILはCUSCO純正の80W-90
LSD OILとしては柔らかめだから冬でもサクションガンで吸えちゃいます。
湯煎すると楽だけどね♪
せっかく我が家まで連れて来たので 足回りの点検を一通り
特に破損も緩みも無くて良い状態
塩カル食らってベタベタかと思ったんだけど下回り綺麗でした〜
ウマから降ろして車両水平にしてから新油を入れて リフュールボルトを締めれば作業完了
今回はお仕事道具積みっぱなしの「日常の玉露号」なので
積載量に合わせてタイヤ空気圧を調整
意外と仕事道具が重くて何回か走らせて調整していったら
結局 定積載の
フロント2.8kgfcm リア3.5kgfcmがベストフィーリング
軽積載空気圧だと重量負けしてタイヤが崩れてましたぁ
OIL交換を済ませたLSDは良い感触
駐車場でフル転舵での低速旋回してもチャタリング音は一切無し
走らせてみても終始挙動は安定
旋回中に意地悪してパワーON/OFFしても唐突な挙動変化もなし
教科書通りのパワーONで弱アンダー&パワーOFFで軽いタックイン
一度旋回姿勢に入れちゃえばパワーの使い方+僅かなステアリング入手で旋回半径&姿勢は自由にコントロール出来ます♪
2WayLSDで良く言われるアンダーステアモーメントは軽微でまったく問題無し
安定性向上に役立っています
もちろんトラクション性能は大幅に向上
ロック率を控えめにしたから無駄なスライドを起こさず気分よくパワーONできちゃいます
安定した高トラクションで頑張らなくても自然と平均車速も向上
車格を越えた良い感じ
僕の脚と2WayLSDの相性は抜群です♪
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
にほんブログ村
全般ランキング