ZC33S スイフトスポーツ 【大容量バンプラバーの実走テスト】

ZC33S スイフトスポーツ 【大容量バンプラバーの実走テスト】

ZC33S スイフトスポーツ
バンプラバーの大容量化の実走テスト&減衰力調整です。

車高調サスペンションKitに付属しているバンプラバーは単純にフルボトムでのメタルコンタクトを防ぐためだけの短くて小さくて硬い代物
フルボトムすると容量不足で一気に硬くなり「バンッ!」と突き上げます。

今回は他車純正バンプラバーを加工流用して大容量化
突き上げ感の緩和
柔らかくストローク規制する事でフロントの無駄なピッチ&ロールを減らす
旋回中のフロント車高の適正化
を行いました。

深くストロークした時にコシがある自然な硬さで無駄な動きが減ったので
姿勢作りの入力から一発で旋回姿勢に落ち着くので次の操作が早くなり
旋回中にジャンプするような路面状況でもフルボトムから弾かれずに粘ります。

これでサスペンション仕様変更はほぼ完了
コレから先は
オーナーからのフィードバックを織り込みと細部の詰めを行います〜

良い車になりましたよぉ!

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

全般ランキング


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です