金曜日の夕方 山から里に降りる途中に寄り道して
Rockwaveさんでセッティングの確認と練習
セッティングポイントは
「高速コーナーのステアバランス」
良く曲がるセッティング≒高速コーナーでオーバー傾向なので
旋回方向が逆になるけど
偶数月の厚木の1~2コーナーと
Rockwaveの1~2コーナー
は似たようなレイアウトでセッティングポイントは同じになります
って事で走らせてみると
やっぱりモーター換装でアプローチスピードが高い分だけ慣性力が強くなりリアが負けてオーバーステア傾向
軽いパワーOFFから丁寧に曲げていくと
ロールが落ち着いた頃にリアがグラッと流れてパワーONで慌ててフロントを引っ張り出してリカバリー
ロールが落ち着いてくるとオーバーになるから
①前後車高バランス
②前後ロール剛性バランス
が悪いと判断
①の前後車高はほぼ水平だからOK
②の前後ロール剛性バランスをもう少しフロント<リアに振っていきます
最初に
リアのスプリングレートUp
現状は
OP-635 灰 350g/mm
ダンパーACF 最小(全立て)
なので
OP-636 紫 380g/mm
ダンパーACF 標準(全立てから1段寝かせ)
に変更
大きく振って走らせてみると
オーバーステア傾向は大人しくなったんだけど
「グラッ」→「フワッ」になって流れ出しが穏やかになった程度
コントロール性は良くなったんだけど
程度問題
悪くなったのは
低速~中速コーナーが曲がらない、
「曲げモーション」掛ければちゃんと曲がるんだけど
全体的にアンダー傾向を強く感じる
リアスプリングはハズレっぽいなぁ、、、
アプローチスピード向上してるからよりアンダー傾向にしていかないとパワーがタイムにつながらないから
リアのダンパーACFを全寝かせにして
ホイールレートを下げて低速~中速コーナーのアンダー対策
走らせてみると
低速~中速コーナーは良くなったんだけど
もちろん高速コーナーのオーバーステアの出方がピーキーになってくる
次の一手は
フロントスタビライザーを調整してフロントロール剛性を下げる
スタビライザーはかなりの感度を持つセッティングポイント
スタビライザーアーム長さを2mm伸ばしてスタビライザーレートを下げる
テストしてみると
一気にアンダーステア傾向に変化して
高速コーナーが良くなり
低速~中速コーナーもそんなに悪くない
リアのダンパーACFを調整して適正なホイールレート探ればもう少し良くなりそうなんだけど
ここで時間切れ
Best 12″21
Ave 13″45
前回が
Best 12″42
Ave 13″10
なので
Bestは低~中速テクニカルコースでパワーUp分が素直にタイムに反映されているからセッティング方向性はOK
Aveは新しいセッティングに運ちゃんの慣熟が進んでないからバラバラって事
ラフセッティングは出て来たから
練習を重ねながらリアホイールレートの微調整を進めて最適化します
今週日曜日の「掛かり稽古」は
M-07 Concept 2CVラリーの撃墜狙い
M-08 BRZに進級したいなぁ
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
にほんブログ村
全般ランキング