今週は弟が水曜日まで出張で
母さまは水曜日に急な予定が入ったので
明日まで里に滞在になりました~
「お買い物に行きたい」ってリクエストが入ったので
お仕事終わってから車で10分のショッピングモールまで運転手
親孝行しなきゃねぇ~
近所のショッピングモールにはRCサーキットがあってね~
うひっ♪
自己練習で 1830~2000まで
3パック走行
「乗り物操る系の練習」はスタートダッシュが勝負
「脳内イメージ→操縦入力→機体挙動」のリンク作りの段階なので期間を空けずに反復が大切
1日で一気に練習するより
「疲れたらヤメる→一晩良く寝る→練習→疲れたらヤメる」
ってサイクルがベスト
「一晩良く寝る」ってかなり大切で
睡眠中に脳内メモリーに詰め込んだ感覚や情報をデフラグしているんです。
って事でチョイ練習
この後は少し間が空いちゃうのが惜しいなぁ
初期練習ほど間が空いた時の技量劣化が激しんだよなぁ
今日の2本目で気になってきたのが
「なんか立ち上がりでパワー掛けると巻いくる?」
ステアリングの戻し遅れかと思っていたんだけと、
速度が乗るコーナーや慣性が貯まるS字の立ち上がりだけインに巻いて刺さる
バネ上重量とレバー比がわからないから感覚評価だけなんだけど
フロント ハードスプリングに対してリア ミディアムスプリングだから
「ロールオーバー + フロントLSDのトラクションによるオーバー」って判断
対策は
リアスプリングをハードに変更してリアのロール剛性を高めるんだけど
スプリング持ってないから車高を変えて誤魔化しセッティング
リア車高だけを上げたいんだけど
プリロードアジャスターの予備部品も無いから
1mmのプリロードアジャスターをフロントからリアへ移して
フロント車高1mm下げて
フロントロールセンターを下げてロール剛性を落とし
リア車高を1mm上げて
リアロールセンターを上げてロール剛性を高めるセッティング
1/10だから実車ならフロント&リア±10mmの車高変更だから操縦性はかなり変化するはず
走らせてみると
入口は更にアンダーで曲がらなくなったけど
立ち上がりでの巻き込みが収まって座りが良くなる
フロントは車高低すぎてアウト側のタイヤに乗っかり過ぎてイン側が使えてないみたい
少しブツける回数が少なくなりました~
プリロードアジャスターとショートスプリングセットがもう1セット必要だなぁ
今のダンパーがCリング式の車高長だから
スプリングレート変更すると車高合わせがキッチリ出来ないから「1回1変更」のサスペンションセッティング基本ルールが守れないのがキツい
サスペンションセッティングの勉強には
やっぱりプリロード調整できるダンパーが欲しくなるなぁ、、、
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
にほんブログ村
全般ランキング