E36 M3 【ハイビームが点かなくなっちゃった】⑦ヘッドライトユニットの組み立てと車両への取り付け

今日はお休みなので
ちょっと遅い時間からのんびり作業開始しました
M3のヘッドライトオーバーホールを終わらせちゃいます。

まずは、、、
ハイビーム側カバーの穴埋め処理から
以前ポジション球からCCFLのリングに作り替えた時に穴あけしちゃったので
ノーマル戻しします。
DSC_7661

裏側にガムテープ貼って裏止めして
DSC_7662

シリコンコーキングを打ち込んで
DSC_7663

ヘラで均せば出来上がり
DSC_7665
コーキング出来るとちょっとした補修や穴埋めは簡単ですね

次はヘッドライトユニットの組み立て

リフレクターとプロジェクターレンズ、
DSC_7666
アウターレンズユニットを綺麗に磨いて
DSC_7667

レンズユニットをヘッドライトユニットに組んで
パチっと爪を掛ければOK
DSC_7668
発泡ウレタンゴムのガスケットはまだ生きているからもう少し使います。

ヘッドライトの光軸調整モーターは
先端の球をリフレクターユニットの溝に引っ掛けるので
DSC_7669

リフレクターを手で起こして手前に寄せてから
DSC_7671

モーターを差し込んで引っ掛けて
DSC_7672

モーターユニットを回せばロックされます
DSC_7673

あとは、
新しい電球を入れて配線を繋いで
カバーを付ければ出来上がり~

H1の電球って高いなぁ、、、
小糸製は1個1000円
フィリップス製が1個900円

小糸製にしたかったけど在庫が2個しか無かったからフィリップス製に
DSC_7674
それでも3600円かよ、、、

忘れちゃいそうになったポジションランブは
今回はLEDを採用
数年前に量販店のワゴンセールで500円だったから買っておいたヤツ
数年間道具箱の中で寝かせてました(笑)
DSC_7679

LEDの極性を確認してからソケットに差し込んで
DSC_7681

あとは裏蓋を閉じれば出来上がり~♪
DSC_7676

ヘッドライトユニットの組み立てが終わったので車両に取り付けます。

って言ってもラジエーターカバーの取り付けを入れてもスクリューはたったの13本
エァクリーナーの取り付けの方が大変なくらい(笑)
DSC_7682

まずはヘッドライトユニットを車両に入れて
位置を合わせて上2箇所と下の外側にスクリューを入れて仮止め

簡単な作業だけど
油断するとスクリュー落として酷い目に会うのは片側一ヶ所ずつ
ライトユニットの内側下の固定スクリュー

ここで「ポロリ、、、」をやらかすとバンパー下のアンダーカバーまでスクリューが落ちるかもしれないから
キャッチマグネットの先にスクリューを付けて
DSC_7684

軽くネジ込んでから
DSC_7685

DSC_7687

ソケットレンチで本締め
DSC_7688

ウィンカーはヘッドライトユニットのレールに嵌めて 爪が引っ掛かるまで押し込むだけなんだけど
レールに軽くシリコンスプレーを吹くと無駄な力を掛けなくて済むので弄り壊し(組み立て時の破損)を防げます。
DSC_7690

最後にライト配線と光軸調整モーターのコネクターにも軽くシリコンスプレー吹いてから差し込んで「パチっ!」っとロック掛ければ出来上がり~

ライトスイッチをONにしてチェックして
もちろん復活!
sketch-1592639634600
ヘッドライトユニットのオーバーホール完了です♪

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

全般ランキング


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です