E36 325i Cabriolet フロントブレーキパッド交換

先日のロアアーム交換の時についでに見ておいた「ブレーキパッドの摩耗」具合
結構ぺらっぺらになっちゃっていたので交換します。
以前の交換って調べてみたら4年前の冬でした、2,5000キロくらい走った事になりますねぇ
限界まで使ってパッドセンサー交換まで行く前に交換しちゃいます。

って事で部品手配、
DSC_6246
某オークションでノーマル相等品を探して出てきたのが2900円の処分品(笑)
ポイントが2000円分くらいあったから900円で購入できました。
(工具や部品買って結構ポイント貯まってたんだなぁ~)


今は結構安いパッドありますね~
レースするわけじゃないからノーマル相等品で十分ですね

最初に、届いたブレーキパッドの面取り、
ヤスリを使って角をチョットだけ全周面取りしてあげます。
DSC_6247
角が立ったブレーキパッドをサクサク削って

DSC_6248
こんな感じに仕上げます
これでブレーキパッドの初期馴染みが少しは良くなります

さて、、、ジャッキで上げてウマ掛けて、
タイヤを外して作業開始

最初にブレーキキャリパーを軽く押し込んでピストンを少し戻します
ピストンを戻す方向(車両外側)にキャリパーを少しだけ押してピストンを戻します。

次に、パッドの遊び止めのスプリングステーを外します。
DSC_0651
これはマイナスドライバー等でコジれば関単に外れます。

DSC_0650

次は
キャリパー取り外しに入ります。
キャリパー裏側のスライドピンのダストカバーを外して
DSC_0652

7㎜のヘキサゴンレンチでピンを緩めて取り外し
DSC_0653
結構珍しいサイズで「セット売り工具」に入っていない場合があるので作業前に確認しておきましょう

スライドピンを抜いてしまえばキャリパーはフリーになるので
DSC_0654

そのまま後ろに引き抜けはゴロッとキャリパーが外れます
DSC_0655

残量約1mm
今回も攻めたなぁ~(笑)
DSC_0656

右側のブレーキパッドについている磨耗センサーはギリギリセーフ
DSC_0681
なんとか使い回しできますね~

あとは古いブレーキパッドとシャコマンを使ってピストンを押し戻す
DSC_0660
この時にブレーキリザーバータンクからブレーキフルードが溢れないように確認しながら押し戻します。
ブレーキフルードの注ぎ足しとかしてなければ大丈夫です

ピストンを戻したら、掃除開始!
シングルピストンのスライドキャリパーは「スライド」が命
DSC_0664

DSC_0665
ワイヤーブラシとスコッチブライト、紙ヤスリを使って動く部分を徹底的に掃除、

DSC_0667
キャリパーのブレーキパッドが当たる場所は全て綺麗に掃除します。

綺麗にしたら鳴き止めにブレーキパッドグリスを塗ってサクサクと組み立て
DSC_0668

DSC_0672
パッドのスライド溝

DSC_0669
ビストンとパッドの当たり面

DSC_0673
キャリパーとパッドの当たり面

DSC_0661
もちろんスライドピンも綺麗に磨いて薄くブレーキパッドグリスを塗って
組み立て準備完了

DSC_0676
スライドピンでキャリパー御一行様をキャリパーサポートに取り付けて出来上がり

ブレーキペダルを数回踏んで、ピストンを正規位置まで押し出して片側終了
反対側も同じ工程で新品交換します。

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

全般ランキング


「E36 325i Cabriolet フロントブレーキパッド交換」への2件のフィードバック

  1. こんにちは。

    たまたまたどり着きました

    私もBMW-E36-328iに乗っております。

    色々とご自身でメンテなさっているのですね!

    これからも拝見させていただきます。

    機会があったらオフミーティング出来たらうれしいです。

    1. こんにちは大崎さん
      コメントありがとうございます

      工賃分を工具代に回して少しずつメンテナンスしてます。
      大変な部分もありますが、理解が進み楽しいです。

      今後ともよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です