雲の峰の向こうに、、、

日曜日は親戚の女の子を連れてグライダーに行ってきました♪
週間天気予報を睨みながら、、、「天気びみょ~っ!!」って前日まで悩んでいたのですが。
土曜日の予報をチェックすると「曇りのち雨、日中の降水確率はせいぜい30%、東よりの風」、なんとか飛べそうな雰囲気

0700にお迎えして一路西へ、、、予報通りの天気で空は曇天、大井~御殿場間で軽い雨 ますます微妙な天気、、、
ノンビリドライブ&途中で朝ごはんして0745に格納庫前に到着すると、、、
「ひゅお~っ、、、!!」南東風が妙に強いんですが、、、予報だともっと弱いはずなんだけど、、、

機体を搬出して風に煽られながら組み上げて、ブリーフィングを受けてエリアの気象状況を聞くと、、、

「南東風が山の斜面で吹き上がって、上昇気流が発生している」とのコト、、、
おおっ 大当たりの日じゃん!!

山に風が当たり続ける限り、同じ場所で安定した上昇気流が出る好条件、
「ボケっと飛んでいても 沈まない日」です♪
前回、5時間滞空を達成した気象条件にそっくりです。

こんな好条件で離陸したら満足するまで帰ってきません(笑)、
単座機2機はどうぞご自由に好きなだけ滞空
複座機は1時間をリミットで運航開始。

ところがタイラップ、、、悩みます
確かに滞空するには好条件だけど、滑走路の方角と風の向きが気に入らない、、、
滑走路は南北方向に伸び、風は東南東15kt(7m強)
完璧に横風で離着陸なんですよね、、、、
オマケにコレだけ風が吹くとウインドシアー(風の変わり目の乱気流)も出ているかもしれない、、、

タイラップ一人ならお弁当とジュースを積んで飛んじゃいますが、
初めてグライダーに乗る女の子が一緒だからねぇ、、、、
初めてのグライダー遊びで「怖い思い」させたら、二度と遊んでくれなくなっちいます。

とりあえず、少しでも風が弱まるように搭乗順番を午後にして
他の機体の離着陸の様子を見て、曳航機のパイロットに上空の様子を訊きながらスタンバイ

・・

・・・

昼下がり、、、ちっとも風が弱まらない、、、orz
相変わらずの 「どクロス15kt」、もう笑うしかないっす。。。

救いなのは離着陸を見ていると機体が上下方向に弾かれるような動きが無いので、安定した横風のようです。
降りてきたパイロットに話を聞いても「酷い乱気流は無い」様子

「離陸と着陸でチョット揺れるけど 大丈夫!!」ってコトで、出発を決断!!
大袈裟だと思いますが、飛ぶ前にキッチリ決心しないと「飛んでから後悔」するんですよ~

滑走路の北端からパイパーに引かれて離陸を開始、
横風が入っているので、十分に加速するまで機体を地上に押さえておいて、
速度が付いて舵の効きが良くなってから、ヒョイと浮き上がらせるように離陸。

時々、軽く煽られる程度で風が安定しているので一安心 
海上から高度を上げて山のエリアへ、、、700mほどで曳航機から離れて風上側の山の斜面にコースを取ると
お馴染みの山の斜面にイイカンジの上昇気流♪
+2m/sほどで高度を上げて行き900m手前で打ち止め、

15分ほど上昇気流の傍で後席の女の子にグライダー操縦の簡単なレクチャーをして空中感覚に慣れてもらって、
思い切ってお出掛けです。

グライダーで風下に飛ぶのは、帰りの必要高度(エネルギー)を考えるとイイ判断ではないのですが、
上手い具合に山の斜面が風に対しているので、稜線沿いに飛べば上昇帯があるはず、

斜面に沿って西に進路を取ると、斜面上昇風の道が出来ています♪
堤防沿いにかもめが羽ばたかずに飛んでいるのと同じ状況です
西に進み一気に浜石岳に移り東側斜面の上昇風を使って1000mまで上昇
帰りに使う高度の保険を作ります。

浜石岳の斜面を使って雲の上まで昇り、飛行速度を上げて下降気流を突っ切り風上の滑空場へ、
次の搭乗者が待っているので高度処理をして着陸です。
横風が強いので、舵の効きを良くするために普段より10km/hほど速い110km/hで着陸進入
特に風が悪い時の着陸は「機体を押さえつける気合」の要素が結構あります(笑)
接地の瞬間に軽いショックはあったけど、まぁソコソコの着陸

曇り空でチョット景色はイマイチだけど何時間でも飛んでいられるような気象条件
初めてのグライダーでイキナリ好条件に当るって運が良いね~

また一緒に飛ぼうねェ~♪


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です