センターコンソール製作♪

前回の「前席のセンターコンソール作製」に引き続き「後席のセンターコンソール作製」です。
後席はメインコクピットなので計器板もセンターコンソールも大きいです。

最初に、、、
燃料コック、キャブヒーター、チョーク、キャビンヒーター、無線機が取り付けられる部分のコンソール上段

HI3C0061
HI3C0061

前回と同じ要領でパネルの横の部分にアルカンターラを貼り付け。
あっさりと、1時間程で完成♪

次にセンターコンソール本体をコクピットから取り外し、

HI3C0067
HI3C0067

センターコンソールの材質を改めて見ると、、、ベニヤから切り出して箱に組んでいると思っていましたが、、、
ミョーに軽い、、、
よく見てみると、ボルト&ナットが掛かる所はベニヤですが
それ以外の部分は発泡ウレタンのボードの両面にFRPクロスを1プライ張った複合材、
この造形方法は他の分野でも便利に使えそうです♪

先ほど作ったコンソール上段を組んでみると、、、
やっぱりアルカンターラを張った分だけ厚みが増してキツキツ(笑)

まぁ、想定内ってヤツなので
センターコンソール両側を2mmほど削って合いを出します。

HI3C0068
HI3C0068

で、コンソール上段に合わせて削り込む部分をマーキングして、

HI3C0071
HI3C0071

サンダーで削り落として
HI3C0072
HI3C0072

ベーパーで面を均して、、
HI3C0073
HI3C0073

取り付けバッチリ♪

次に床板との取り合い部分の追加加工
床板の立ち上がり部分が表面に出ている構造なのでこのまま張ると非常にカッコ悪い、、、
床板のカーペットとコンソールのアルカンターラの取り合い部分を収める為に「板金工作」でアルミスカートを作ります。

HI3C0075
HI3C0075

現物合わせで寸法を取って、
アルミ板にマジックで切り出し線を引いて
HI3C0079
HI3C0079

板金ハサミでチョキチョキ♪

HI3C0081
HI3C0081

切りっぱなしだと怪我しちゃうので端を10mm折り返して

HI3C0082
HI3C0082

コンコンコンコン、、、

HI3C0078
HI3C0078

定規は叩いちゃダメです(笑)
中学生の技術の授業で「チリトリ」作ったの思い出しますねぇ~

HI3C0084
HI3C0084

作ったアルミ スカートをセンターコンソールにエポキシで接着
気温が高いから 15分でカチカチです♪

HI3C0063
HI3C0063

固まったところで不要な部分を切り落として、ペーパーで面を出して

HI3C0064
HI3C0064

取り付け部分のボルト穴の下穴を空けて

HI3C0065
HI3C0065

下地準備完了!!

HI3C0066
HI3C0066

HI3C0067
HI3C0067

型紙を作ってアルカンターラを切り出して

HI3C0068
HI3C0068

HI3C0069
HI3C0069

ポンドG17スプレーを生地、コンソールの両面に吹き、ヘラで薄く伸ばして乾燥させて、、、

慎重に位置を合わせて、、、

HI3C0070
HI3C0070

 「ぺたっ♪」
接着力が非常に強いので一発勝負です!!

HI3C0071
HI3C0071

HI3C0072
HI3C0072

端の部分はシワが寄らないように軽く引き絞りながら巻き込み、

HI3C0073
HI3C0073

アルミスカート部分はヘラを使って折り返して、、、

HI3C0074
HI3C0074

出来上がり♪

早速、他の部品との合いを取って組み立ててみると、、、

HI3C0075
HI3C0075

HI3C0076
HI3C0076

ふふふふふっ、、、
妄想設計図に限りなく近いイイ感じの仕上がりです♪


ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

飛行機ランキングへ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です