カテゴリー別アーカイブ: Aerobatics

トレーニング 4日目 ちょっと隣に遊びに行く

今日も晴天に恵まれてフライトには最高のコンディション
風向きが南なので離着陸の方向は逆になりBoxの向きが90度変わる
目標の取り方が難しそう
p7
で朝からヴァルガの調子がイマイチなでプラグを全部外して状態をみている
p8
どうやら相当エンジンが古いみたいで星形9気筒の下側のシリンダーからかなりの量のOILがでてきます。
整備士のロメックさんが、イジケるエンジンをなだめてます、、、

プラグを交換してグルッと点検してエンジンテスト
星形独特の低音が響きます。
p1
エンジンテストも済ませて、復旧♪
p3
もちろんFOXを曳くズリンも出てきてます。

今日はあまりにも天気が良いのでディレクターの判断は、クロスカントリー(距離飛行)と学生のエアポートトレーニングがメインで運航
FOXは滑走路とBoxがクリアになってからトレーニング開始です
p4
ハンガー前では「ヤンター2」が水を積んで出発に備えてます。
ちょっと昔のレーサーで今見ても十分な高性能機
p5
翼は20.5m
滑空比は90km/hで48;1 48m進んで1m降下します。
1000mの高度があれば48kmは飛んでいくって事です。
最新鋭の機体になると60;1なんてスーパーシップもあります。

ちなみにFOXは30:1、、、
まぁ曲技機ですから
p6
レーサーの必須方備品、翼のバラストタンクに水を詰めて機体を重くしています。
翼面荷重を増やすことで、最良滑空速度が速くなるので、上昇気流が強いときは機体を重くして速度を上げます。
着陸前には不要になった水は捨ててしまいます。
メイッパイ積んでいるので、かなり上昇気流は強いと読んでいるのかな、、、
p2
FOXはカメラを搭載してのフライト♪
今日はアングルを変えて前向きに撮影します。
9
吸盤にガムテープなんて、、、
250km/h近くまで使うのに、、、、落としても知らないからね~(笑)

今のところ身体のダメージは特に無し
ネガティブGも-4Gまでなので楽勝
心配だった眼球出血も覗きこむとごく僅かに見える程度
腰と鎖骨に痣が出来た位で、まだまだ問題無しです。
8
高校生の乗る練習機を出すのを手伝ったりしているうちに

ソアリング機から離陸開始、
5
FOXは昼過ぎまでソアリングの邪魔しちゃいけないからお預け、、、

で、、、オフィスで待っていても芸が無いので日中は隣の飛行場に遊びに行く事に
整備のロメックさんの車に便乗させて貰ってお出掛けです。
1
国道級の広い道から一本入るとのんびりした風景の田舎道

ロメックさん、、、ガンガンに飛ばします(笑)
2
ダイハツ ミラの輸出版みたいな小さな車で普通に80km/h 出せるとこは100km/hはイってます。
隙あらば、ぶち抜く超攻撃的スタイル
小さい車に熊みたいな大男がのって爆走 マンガの世界だ(笑)
4
結構な勢いで走ってますがヤバい動きが無いのは基本的に運転が上手いヨーロッパ系ドライバーです
平均で見れば日本人は運転下手ですね、、、

さて到着したのは旧軍用飛行場
6
「ポーランド陸軍の空挺部隊御一行さま」がジャンプトレーニングしてます
7

10
ジャンププレーンは”世界のワークホース”
セスナC208 キャラバンです

11
15人くらいでわらわら降って来ます。

12
流石は本職、上手いモンです(笑)

13
少し離れた場所でマグダさんとアガタさんがウインチでグライダーを飛ばしてます。

14
0600~2000頃まで飛ばして、70発近く学生の初期トレーニングを行います、

15
で、、、グライダー修理で整備士のロメックさんの手伝いをしたり離着陸の手伝いをして遊んでいると

16
ちゃっかり乗っちゃいました(笑)
後席のインストラクターはマグダさん

ウインチに引かれ一気に350mへ
切り離した後にコントロールを貰うと、
流石は初期トレーニング機、
安定性の固まりみたいな機体で90km/h付近でノンビリ飛びます
ASK-13に近い感覚のグライダーです。

製造は1960年代のオールドタイマー(って言えるのか?)が現役で活躍してるのは驚きです

17
で、、、インストラクターのアガタさんは最初にお会いしたときはサマードレス姿のお姉さん、

話してみると、FOXも乗りこなし、エクストラでアドバンスドも飛ぶアクロ嬢、、、
マグダレナさんと言いこの国はどうなっちゃってるんでしょ、、、、

18
なんとなくカメラを向けると、「記念撮影だ♪」とロメックさんが、、、
ヲヤジ、、、なんかおかしくないか??
そこに写るのは僕なんだと思うけど(笑)

ノンビリとしたグライダーを楽しみポーランドの学生と遊んだ後
(トマックはちゃっかりキャラバンを飛ばして遊んでた、、、ズルいぞ、、、)

夕方からFOXでトレーニング開始
学生のトレーニングの合間を縫ってBoxを使うので日没ギリギリまで粘って3回飛行

風向きが違うのでシーケンスの向きが逆になる
地上でのイメージは作れるんですが、実際に飛ぶと大混乱

「なんかBoxが狭いなぁ、、、」
なんて思っていたらダウンラインロールで間違って風下に回ってたり
別のシーケンスに感じます。

今日のポイントは、
ロール系の科目でロールに入る操舵はダイナミックでとても良いが
ロールを止める舵にメリハリが無い
ジャッジへのアピールとして「止め」を見せる事は大切

ハンマーヘッドやテールスライドなど機体を垂直に立てる時にはもう少しクイックに動かす方がアピール出来る

4ポイントロールはまたもグダグダ、
昨日の感触はどこに行ってしまったんだろう

滑らかかつダイナミックに飛び
姿勢を決めたら「止め」のアクセントを作る。
「地上のジャッジに見せる」事を目的とした飛び方は難しい、、、


トレーニング 3日目 少しは形になってきたかな、、、

トレーニング 3日目

ホテルも変わったので気分一新
p3
エントランスに出て空を見ると、今日も良い天気
この季節にしては良天が続いているらしい、

早速、お楽しみの朝食へ、、、
p5
さらに豪華な朝食になってます♪
何度も取りに行くの面倒だから一気盛り!!
シッカリ食べて体力つけてガンガン飛びましょう。
p6
出発前に外でお茶を頂き、朝からのんびり、、、、
お迎えは10時頃なので、0630に起きるタイラップは朝から余裕があります

マクラさんは仕事に戻ったので今日からトメックさんとのトレーニング
ホテル住まいで、アクロトレーニングの夢のような日々、、、
p1
ハンガーから機体を出して滑走路端の離陸位置までトーイング

p7
クロスカントリー(距離飛行)に出る機体を優先的に先に飛ばし、曲技のFOXは後回し
まぁ、飛行場の周辺1km四方のBOXの中でしか飛ばないからね(笑)

p8
FOXは出発5番目、、、
並べてみると、曲技専用機なので小さいですね
航空科の高校生達と一緒に機体の準備をして曳航機を待っているが、なかなかハンガーから出てこない

状況を聴いてみると、故障したようで部品交換中らしい
まぁ、曳航機が無ければグライダーは置物
イライラしても早く修理が完了する訳ではないので日陰てイメージトレーニングやフィギュアの操舵を見直す。
お昼近くになって曳航機の修理が終わり運航開始

8320608_1294938443_103large
今日もシーケンスから始めてダメな科目を重点的に見直す

スピン、ループはまあまあ
重点課題は、
背面でのスピードコントロール 
1+1/2ロール
4ポイントロール
インメルマン
右ハンマーヘッド
テールスライド

やはり鬼門はロール系
ラダーとエレベーターのコーディネートが悪いとの評価
無意識に足が動かないのは僕の悪い癖
なので、とにかく意識的にトップラダーを入れる

インメルマンは開始速度を合わせて、背面状態で確実に「止め」を入れる事
「止め」が入らないと明らかにグダグダになる
姿勢の確立は大切

右ハンマーヘッド
少しずつ形にはなってきたが、どうも気持ち悪い
慣れの問題かな、、、

テールスライド(ネガティブ)
とにかく難しい、、、エントリー前の姿勢で殆ど決まってしまうような感覚
とにかく水平、滑りを止めて、真っ直ぐ引き起こす。
頂点で停止する直前に僅かにエレベーターを引きバレない程度に背面方向に倒す。
空中停止後、後進し始めた瞬間にエレベーターFull downで一気にバックフリップさせる
キマると最高に格好いいけど
失敗すると動きがデカいだけにかなり恥ずかしい

6回のフライトでロール系は良い感触を掴む
90度毎のポジションの各45度前からノーズと水平線の関係を保つようにトップラダーとエレベーターdownを入れる事
特に連続ロールでエネルギーを失う場合や低速でのロールほどコーディネーションは大切

とにかく体で覚えるしかない


お引越し

フライトが終わったら、今日は引越しです♪
ホテル、アドラーを後にして、次のホテルへ、、、

クラブご用達のホテルで、「更に安くて快適だ!!」とみんなのお墨付き♪
もちろん断る理由なんてありません

p1
次のホテルは ”Ossowski”おしょうすき??で読みは良いのか??
Kobylnica(コベルニカ)の駅のそば、

p2
かなり立派なホテルです、、、
なにかのキャンペーン中だったこともあり
コレで朝食付きで125ズロチ=3700円ほど、、、
素晴らしい~
普段は180ズロチ~ってホテルです(笑)

またも部屋はツインルーム
ひょっとしたら、この界隈のホテルにはシングルルームは存在しないのかな?

もちろん散歩に出かけて回りを散策

p8
えー、コレがコベルニカの駅です、
白い建物は駅舎で、その先に石畳のホームだけ、、、
駅前には、ちいさなスーパーが一軒だけ、

さらに進み、昼間飛んでいて見つけた変わった建物を探して歩くと、

2
教会でした
カトリックの国でキリスト教を信仰しています。
街の規模に対して立派な教会なので、信仰の厚い国なんでしょうね、、、

帰り道に駅前のスーパーに寄って、水とパン、ポテチを購入、
朝と15時の食事でガッツリ食べるので夕食は軽くで十分
p5
コレで十分♪


トレーニング 2日目

朝目が覚めてたら、ホテルの周りを少し散歩しながら天気を確認するのが、日課になってます。

天気予報通りに雲底は低く雲量も5/8以上はありそう、、、
トレーニングは出来そうにない天候、

ホテルで寝ていても何も始まらないからさっさと飛行場に行って様子を見る事に

マクラさんと今日の予定を話すと、

「天気は前線が接近してくるのて思ったより悪い 2012年のシーケンスの座学をしたら観光だね」
との事、、、
まぁ天候には勝てません

って事でまずは、
「2012advanced knownシーケンス」の座学
8320608_1269963972_14large

8320608_1294938443_103large
2012 Glider advanced knomn
このシーケンスを練習します。
高度が下がった最後の科目がインメルマンなのが気持ち悪い、、、

8320608_1269964631_95large
トメックさんから何ヶ所か先日の選手権でジャッジから教わった重要なポイントやフィギュアのコツ
Boxの中でのポジションの取り方についてを教わりました。

座学が一息ついたところで飛行場内を散策
正面ゲートに置いてある戦闘機

某戦闘機漫画のヤラレ役でおなじみ、Mig-21です、、、
8320608_1290816072_168large

8320608_1290816065_95large

8320608_1290816025_47large
こんな凸凹だらけの構造で音速出しちゃったんですか、、、
見慣れてくると妙なカッコ良さがあります(笑)

次に格納庫に行ってみると
8320608_1290816045_44large

8320608_1290815961_147large

8320608_1290815917_254large

ソアリング機を曳くポーランド製のヴァルガ
星型9気筒エンジンの、実用機
まるでトラクターだ、、、

 

8320608_1290815895_27large

FOXを曳いてくれる曳航機チェコ製の「ズリン」です。

もちろん曲技機♪
ハイパワーな機体で1200mまで短時間で駆け上れます。
この他にも見たことが無い飛行機かいっぱい

 

外にはロシアのアントノフ
8320608_1290815815_201large

8320608_1290815879_69large

8320608_1290815873_61large

8320608_1290815864_33large

8320608_1290815852_87large

8320608_1290815823_217large
8320608_1290815810_56large
キャラバン位の大きさの複葉機で
エンジンは星形
板金工作でバコバコ曲げて、リベットをガンガン打ってる作った飛ぶとは思えない無骨な作り
これは、宮崎 駿の世界です(笑)
赤い飛行艇に追い回されていそう、、、

飛行場を宛もなくウロウロしていると天気予報か望む方に外れて曇が切れてきた

p3

急いでFOXを格納庫から引き出して準備を始める

この格納、木造なんです!!

機体の準備を進めて、ブリーフィングを受ける

「今日のフライトはさっき教わった2012advanced knownだ」
とマクラさんに告げられる

いきなりシーケンス全部ですか!?

マクラさんと一緒に飛ぶが、やはりシーケンスは難しい、、、
フィギュア2~3個でグダグダ

マクラさんが
「俺がデモンストレーションをみせる!」
と言った矢先、、、

「俺も覚えてない、、、」

直ぐにフィギュア単品の練習に切り替えて苦手な右のハンマーヘッド、1/2ロール+4ポイントロール×2を練習
意外とラダーを使っている、、、

2回目からは何とかシーケンスを飛びきる事が出来た
しかし後半に行くに従い苦手なロール系の科目でヘディングがぶっ飛びダイブする

マクラさんのアドバイスは
テールスライドに入る前に機体を水平にしたら、一度ラダーから足を離して機体の自律安定を使ってスライド成分を消す事
4ポイントロール中の90度ポジションではエレベーターは使わない事

背面飛行と背面旋回は160km/h位で十分 無駄な速度を出さない事

マグラさんと3回飛んで、休憩を挟みトメックさんとフライト
今日はとにかくシーケンスの内容とリズムを徹底的に覚えて、出来の悪いフィギュアを修正
やはりロール系科目とハンマーヘッドが難しい
なんとなく掴んだのはロール中のラダーの使い方
とにかくピッチコントロールに使ってみる事にする

トメックさんはシーケンス終了後の余った高度でオマケフィギュアを教えてくれる

今日のオマケはローリングターン
エルロンロール1回転と同時に90度旋回をする
90度と45度の目標を取って
ポジティブ側の前半はエルロンロールにエレペーターUpを混ぜて45度の目標に転がり込む
ネガティブ側の後半は背面での45度の位置からエルロンロールにエレベーターをDownを押し込みノーズを持ち上げて90度の位置に落とすような感覚
意外と好きなフィギュアかも(笑)

フライト事のブリーフィングで
「昨日より良くなっている」
って全体的な評価だったけど、イマイチ実感が無い

明日はフィギュアの操舵に関して一度整理してから飛んでみよう


トレーニング1日目 僕は幸せな人間です

今日、遂にイージー マクラさんお会い出来た!
世界選手権7回優勝の経歴を誇るグライダー曲技飛行の頂点に位置するパイロット
仕事はLOT(ポーランド航空)のB767の機長と教育担当
(これからB787の機種転換に入るそうです)

インストラクターのトメックさんに案内されてテラスのテーブルでお茶のんびりと楽しんでいる小さな姿

周囲を威圧する雰囲気を持つ訳でもなく、自然な雰囲気でにこやかに僕を迎えてくれた

挨拶も早々に、
「さあ飛ぼう!ハンガーに行って準備だ!!」
とフライトに入る

マクラさんが来て、先日までの書類の問題がなかったかのようにフライトが始まる
8320608_1282587357_192large
ようやく全ての事が動き出し白いFOXの元にもたどり着く
これからお世話になるSP3623 真っ白な綺麗な機体です。
離陸地点まで機体を運んで、離陸前点検を済ませて、
科目と運航方法の確認
他の練習機とは違うシャープな造型、、、カッコイイ♪

8320608_1282587337_44large
機体を離陸位置に準備して運航方法のレクチャーをコクピットブリーフィングで済ませて、

8320608_1269985214_193large
一気にポズナンの空へ
世界一の曲技飛行パイロットと一緒に飛べるなんて

パイロットとして、これ以上の幸せはないでしょう

穏やかな声で
「調子はどうだい」と問い掛けてくれたり、気を使ってもらいながらのチェックフライト

基礎的なフィギュアのループ、ロール、ハンマーヘッド
からトレーニング開始

緊張しながら科目を一通り飛び
後席からの評価は
「パワープレーンでの曲技みたいな飛び方でGが強くてエネルギーロスが大きい、もっとスムーズに滑らかに」
との第一印象
メリハリを付ける事を意識し過ぎたのが裏目に出る

「デモンストレーションを見せるよ」
との事でコントロールを渡す、

ループ、ロール、ハンマーヘッド
スナップロール、スピン
全ての動きが滑らかに繋がり、掛かるGは最小限

完全に世界が違います!!

精度が高いから無駄な動きがない
無駄な舵を使わないから全てが必要最低限の動きだけでフィギュアを描く

究極のエネルギーコントロールを体感して
如何に自分の操縦に無駄が多いかを思い知らされました、

4回のフライトの後に、テラスに戻りお茶とヨーグルトで軽い休憩
フォト
猫を抱きながら穏やかな雰囲気で機体コントロールのポイントを話す
「大切なのは必要最小限の舵角で機体を動かし、エネルギーを大切に扱いロスを最小限に抑えて飛ぶ事」
これが全ての基礎になると教わりました。

まずは、マクラさんのチェックフライトは合格を貰えたようです

トメックさんが担当インストラクターとなり
8320608_1282587467_89large

201108151505
201108151505

明日からプログラムを組んでのトレーニングを始めると告げられる

後席はトメックさんで、引き続きトレーニング開始
8320608_1269984833_220large

8320608_1269987082_132large
更に4回のフライトを重ねて
ハンマーヘッド左右 テールスライド リバースキューバン8 チャイニーズループ 背面飛行 背面旋回 シャーク・トゥース のチェックを受ける

ざくっと飛んで技量を見てから特に苦手な科目を重点的に練習
今まで練習していなかった右に落とすハンマーヘッドが難しい
左右逆に飛ばすだけなのにイメージが出来ていないから全く上手くいかない

今日、教わった事を列記しておく

R/Wは25で離陸して07で降りる

アプローチスピードは130km/h以上
down windでコールを入れる

エネルギーロスを防ぐために6Gまでで動きを作る

スピンはラダーで放り込むのではなく失速中にラダーでバランスを僅かに崩して滑らかに入れる

ハンマーヘッドは230km/hから初めて垂直ラインを必ず作る

テールスライドは水平を確立してから引き起こす 垂直に昇るにはラダーで姿勢を直す

リバースキューバン8は250km/hで初めて1/2ロールの姿勢とラ45度ラインを必ず守る

チャイニーズループは頂点のエルロンロールはボトルラダーの量でループの軌道に合わせる

背面飛行は160km/hが基本的な速度
背面飛行時の失速速度は120km/h程

背面旋回はラダーを余り使わない
downとラダーが強すぎると背面でスナップに入る

基本的な事ばかりだけど、出来ていないから指摘される
明日はもっと上手く飛ぶぞ!!

ちなみに、
マクラさんから最初に習ったポーランド語は、、、「クルバマーチ」
最初の質問は「ポーランドの女の子はどぅ?」でした(笑)
両方とも曲技飛行には大切な事だそうです、、、