AE86 スプリンター トレノ【現状確認】

有名豆腐店の配達車両 AE86 スプリンタートレノのサスペンション検討
DSC_2585
「自家用」って書いてあるけと、
確定申告で「車両修理費」として経費でオトせないから維持費大変じゃない?(笑)

AE86のポイントになるのはリアサスペンション
DSC_2586
5リンクリジットだから理論上対地キャンバーは0度だし
リアトゥも調整不可能
つまりサスペンションジオメトリがドライバーを助けてくれないから難しいんです。

で、、、
サスペンションを車高調整式に変更してセッティング幅を広げたいんだけど
泣きたくなる

リアスプリングはID110前後のデカいスプリングだからレートの選択肢は少ないし
プライマリースプリングを使いたいけどもちろんポン付け不可能
DSC_2588

それならダンパーを改造してコイルオーバー化を考えたけど
DSC_2587
アッパーマウント部分のスペースが無くてアッパースプリングシートを入れる余地が無い、、、

コイツは強敵ッス

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

全般ランキング


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です