今日も天候がイマイチでフライトは中止
う~ん もう1ヶ月も飛んでないなぁ、、、
来週はきっと良い天気になるでしょ♪
って事で、昨日に引き続き土止めを作ります
昨日打設した基礎コンクリートはバッチリ固まったので今日は型枠作りからスタート
って言っても精度なんて必要無いから
多少反ろうが膨らもうがお構い無し!
壁が出来て土が流れなきゃ良いんです
コンパネを型の幅大きさにカットして
現物合わせで型締めボルトの穴位置をマーキング
ボルト穴をドリルで空けて
仮組みして型枠の高さをマーキングして切り落とせば出来上がり
型枠の幅を適当に調整してナットを締めれば型枠の出来上がり~
後はコンクリートを流し込めば鉄筋コンクリートの壁が出来上がります!
型枠が出来たので
作業性向上(腰が痛いッス)と型枠が開かないように先に埋め戻しちゃいました
土側のコンパネ外さなくても問題無いからそのまま埋めちゃいます
コンクリート打設の段取りをすると
真横で練って型枠に流し込めるから
作業性最高♪
あとはひたすら
練って打設、
練って打設、、
練って打設、、、
練って打設、、、、
練って打設、、、、、
練って打設、、、、、、
うわぁあぁ~ぁ~ぁ~~ぁっっっ!!
終わらねぇ~っ
3袋(75kg)打設して半分位だから、見積り甘かったかぁ~
ヤバいかも、、、
コンクリートを型枠に流し込んでから鉄筋とかコテでザクザク突いて馴染ませると
思ったより締まっていくんですね~
これをやらないとコンクリート内部に空気が残って「ジャンカ」って呼ばれる巣が出来ちゃいます。
コンクリート打ちっぱなし仕上げで時々失敗して
「打ちっぱなし仕上げ」じゃなくて
「流しっぱなし仕上げ」になってる壁ありますよね(笑)
今日も日没まで粘って
「コンクリート打設完了」を狙ったけど
ここまで攻めてネタ切れ、、、orz
見積りで125kg用意して打設したけど
あと30mm足りない、、、
あと1袋と1時間あれば納まったのにぃ~
残念だけど、今日はここまで
本来なら一発で打設を終わらせないと打ち継ぎ面の強度が下がるのでダメなんだけど
30mmなら天場の化粧みたいな物だから良いか(笑)
もう材料無いから
温泉で腰を癒してご飯たべて寝る!
次回は残り30mmの天場のコンクリート打設と
固まったら型枠外しで完成ですね~
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
にほんブログ村