夏が終われば領地奪還 ① 【草刈り~基礎作り】

今日は、、、
開墾!!

夏が終わりジャングルとなった地を取り戻します。
DSC_0450

DSC_0451
夏の間は自然の勢力が強いので戦いを挑んでも勝ち目は薄いし
スズメバチ、蛇、ムカデ、等々恐ろしい強敵も藪の中で待ち構えている、

(ヾノ・∀・`)ムリムリ、、、

不利な夏の戦いを避けて
気温が下がった頃に一気に領地奪還です!
寒くなっても最後まで粘るのはオオスズメバチなので
飛んでいる姿を見なくなるまでは要注意
初霜まで待てば安全です。

武器は

6318a42e0e8194bebda8144898264076_t
手鎌

DSC_6416

DSCPDC_0000_BURST20191023110837772
チェーンソー

草刈り機が欲しいぃ~

草刈り機があれば一気に刈り取って終わりだけど
手鎌一本で
斜面に張り付いたツルを引き剥がし
根を引き抜き
草むらに紛れたバラを掴んで泣きを入れながら切り開く

鎌で切れない太い枝は斧で叩き切ったり
チェーンソーで切り倒す

1日掛けて家の下を綺麗に開墾しました!
DSC_0453

DSC_0454
まだまだ下までジャングルは広がりますが
今回の開拓はここまで!

翌日、昨日切り開いた土地に「土止め」を作ります

我が家は「抜群の展望」の代償で崖地に建てられているので家の下がかなりの傾斜
DSC_0458
そのままにしていると土が流出しちゃうし
何より傾斜地は使えない、、、

まずは土止めを作ってステップ形状で平坦に整地します
大規模改修になりそうな予感、、、

まずは単管を杭にして打ち込んでイメージを具現化する足掛かりにします

準備したのはメッキの1.5mの単管3本
DSC_0459

先端に付けて杭にする
単管打ち込みギャップ 「先端ミサイル」
凄い商品名(笑)
DSC_0460
これを単管に差し込めば「打ち込み単管杭」
DSC_0461

DIYで単管杭を打ち込むには「大ハンマー」を使いますが、、、

タイラップは「さくがんき+うちこみあだぷたー」をそうびした
DSC_0462

「れんぞくだげき」がつかえるようになつた
DSC_0463

打ち込んだ杭を基準にして狙うGLから300mmほど掘り下げで
DSC_0467

もう1本単管を打ち込んで土止めの柱を作る
DSC_0468

午前中はここまで
午後から鉄筋を組みます~♪

DSC_0469
お昼休みの後は鉄筋組み
打ち込んだ単管柱に横向きに鉄筋を溶接して仮止め

DSC_0470
少し鉄筋組みしたところで型枠のコンパネを固定するM12のボルトを溶接
鉄筋の横間隔は300mm以内
鉄筋を継いで伸ばす場合の重ね長さは300mm
が目安のようです。

DSC_0471
なんだかんだで鉄筋組みが終わったのは16時
ヤバい、、、
仕事の段取りがイマイチ

しかし職人は凄いと実感するなぁ、、、
鉄筋って針金で縛って組んでいくんだけど
現場で職人さんの手元を見ると
「ひょい クルクルクル、、、」って一瞬で縛っちゃうんだけど
自分でヤルと一苦労(笑)

「納まりが良い仕事終り」を考えて1日の段取り考えて作業するんだけど、、、

土木、鉄筋組み、型枠作り、なんて経験無いから時間なんて読めない
そうなったら目一杯仕事早めて日没勝負になっちゃうんだけど、、、

DSC_0472
1630から「捨てコン打ち」って最悪の段取りになっちゃった

DSC_0473
しかも手コネっす、、、orz

泣きながらコンクリを練って流し込んで何とか納まりましたぁ
25kgx2袋でちょっと足りなかった
DSC_0476

もう3~4袋打ち込んで厚み付けなきゃ
本当は一発で終わらせなきゃダメなんだよなぁ~

次回は基礎コンを増し打ちと型枠を組んで土止め本体に取り掛かります!


ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です