p1

トルンへのフェリーフライト

いつものようにグライダーを分解してトレーラーで移動かと思いきや、
今年は曳航機に曳かれての空輸になりました。

トルンはポズナンの北東、約130kmにある街
曳航速度が150km/hで追い風を少し使えるので40分程のフライトになります。
人員の割り振りはヤクの操縦がマクラさん、FOX担当がポリーナちゃん
梶さんと僕がパッセンジャー
僕と梶さんの割り振りが「どうなるんだろう?」って考えていても
“決まっていない” のはいつものこと

ポリーナちゃんに「機長!!あなたのコパイ(副操縦士)を選んで!!」
なんて冗談言いながら、結局ヤクに梶さん、僕がFOXに決定

次にポリーナちゃんと「どちらが前席に乗る?」って事で
「キャプテンはポリーナで僕はコパイ(副操縦士)だよ」なんて言っていたら
いそいそと後席に乗り込んで笑顔で「もう乗っちゃったもん♪」なんで言って、
フェリーフライトを押し付ける気満々ですが、積み込んだクッションが足りなくて外が見えない事に気が付き、
残念そうに前席に潜り込む

快適な空の旅はお預けになりました(笑)
コレで前席は「ポリーナ機長」で後席は「コパイは僕」に決定!!

まぁ、正直な話、女の子の腕力でフェリーフライトはキツイと思います
操縦系統は結構重いし、曳航中は曳航機の動きに合わせて機体の位置を合わせ続けなきゃならない
それをずーっと40分はさっさと逃げ出したくなるのも判ります。
しかも何故かポーランドは曳航ロープが短い(ケチなのか?)ので、結構シビアです。
適当に飛ばしているとトッ散らかって曳航機に迷惑掛けちゃいます(笑)

離陸前に軽いブリーフィング、
基本的にルートと高度は曳航機にお任せのお気楽フライトですが
トルンのおおよその距離と方角、
町と飛行場の位置関係、
飛行場の傍の大きなランドマーク
離着陸の担当は機長、
エンルート(巡航区間)は僕がサポート
って事を確認

で、、、時間が無いのでサッサと乗り込んで離陸位置へ
1
「離陸は機長の仕事だよ!!」
ってポリーナ機長にコントロールを渡して、ヤク(ヤコブレフ)に曳かれて一路トルンへ

離陸して落ち着いたところで、
ポリーナ機長から「操縦代わって!!」とのご命令
p2
へいへい、、、コパイはエンルート担当でしたよね、、、
景色が楽しめないじゃないかぁ、、、

p3
巡航高度が低いのでとにかく見える範囲で着陸できる場所を探しながらの旅
(もし曳航機がトラぶったら、適当な畑や野原に降りなきゃいけないので)

p4
30分も飛ぶと大きな街が見えてきたので、教わったランドマークを確認してトルンの飛行場を発見
曳航機から離脱したところで
「着陸はよろしくネ♪」とポリーナ機長にコントロールを渡す

上空からトルンの飛行場を見ると、とにかく大きい
飛行場の敷地内にBOX(曲技飛行空域)が設定されているって事は
1辺が1000m以上でポズナンより大きいって事です、

で、ノンビリ飛行場を観察している間、機長様は地上の風の状況を観察している
後席から眺めていても、なんか落ちつかないし無線も沈黙している

「なんで無線入れないの?」
って尋ねてみると、、、

予想通りのお約束「周波数忘れちゃった」(笑)

ここはポーランド、このくらいで驚いちゃ飛んでられません

周囲を見渡しても誰も飛んでいない夕暮れ時、
先にアプローチを始めた曳航機のヤクを観察して自分達のアプローチの参考にする
着陸滑走路とパターンは先行機のヤクと同じ方向、
舗装滑走路を選ばずに芝生に下りれば迷惑掛けないでしょ
って基本方針を、機長様に進言(笑)

プランを決めて進入開始
見知らぬ土地に降りるのは流石にポリーナ機長の方が手馴れているので、
危なげなく降ろして トルンに到着

p5
格納庫前に機体を押し込んで、フェリー完了
宿泊先に移動してビール飲んで爆睡かと思いきや

先にトレーラーで陸送されてきたSolo FOXの組み立て
p6

p7

5人くらいでゴソゴソと45分程度で組み立て完了!!
明日から競技会場でトレーニング開始です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です