12月9日 深夜未明
明日の早朝作業の段取り完了!


本日の早朝&お昼休み作業は
「燻製」
久しぶりに作ります~
最初に燻製釜をセットして
炭火を起こして

ソースパンを入れて、
昨夜から薪ストーブで煮込んだ野菜ソースをたっぷり

ソースのレシピは
・玉ねぎ
・ニンジン
・セロリ
・ニンニク
・ローリエ
・野菜ジュース
燻製釜に網をセットして
1段目は鶏&豚肉

2段目は牛肉&スペアリブ

3段目はお隣さんの牛肉&豚肉と味玉子

お昼まで炭火で加熱しながら水分を抜きながら
お肉を加熱
牛肉&鶏肉は3時間~3時間30分
豚肉は4時間
くらいの目安
鶏肉と豚肉はしっかり加熱が必要です

お肉をしっかり加熱したら
炭火に桜の枝薪を足して燻します


仕上がりが楽しみだぁ
お昼休みに
満遍なく煙がかかるように一度ひっくり返します~


なかなか良い色だっ!
ちょっとつまみ食い
うひっ♪

仕事の休憩時間を活用して夕方までしっかり2時間くらい煙をかけて
燻製作り完了しました~
新しいお友達は
「鮭の切り身」君です♪

今回、ゲスト参加のお隣さんが挑戦するので
相乗りしてみました~
は~い
みんな集まって~記念撮影しますよ♪

「みんな良い色に燻されたね~!」
最後に
昨夜から煮込んだ野菜ソースの仕上げ
1日、じっく燻されて肉から落ちた脂(旨味)を含んだソースをザルで濾して

・中濃ソース

・塩&コショウ

・生クリーム

で味を整えれば
「燻製ソース」の出来上がり~♪

ハンバーグやステーキ
ポークソテー
チキングリル等々
色々と使える万能ソースです
しばらくは燻製料理を楽しめちゃうぜっ!
新メニューの「鮭の燻製」
我慢できずに食べてみたら、、、
コレ、美味い!
水分が抜けてパサパサかと思ってたんだけど
水分が抜けた分だけ味が濃厚
燻製の香りと相まって
「酒呑みはイチコロ」ですね
「鮭味のなまりぶし」!?
トバにも似てる、、、
マヨネーズとの相性も良くて ご飯もりもりたべちゃいます!
レギュラーメンバー決定です♪
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
![]()
にほんブログ村
![]()
中古住宅ランキングへ